2023.03.27 Mon 適度に休みをとるのは大事なんだな
「ハルノカゴ展」終わりました。
たくさんの方からお出でいただきありがとうございました。
一区切りついたのと少し疲れていたので
今日は山猫道具店で作業せず、休みにしました。
そこで
いままだ録りためたビデオを
朝7時20分から
炬燵に入ってゴロゴロしながら
ズーッといままで見続けていました。
まだ全部観終えていないのだけれど
観たいという気持ちもあるのだけれど
さすがに飽きました
今は外に出て日光を浴びて背伸びをしたいですー。
体を動かしたいですー。
あほんだら猫は
朝からズーッと寝続けていますが
よくそれだけ寝続けられるものだと感心します。
明日からもはエアコンの室外機カバー作り②
襖紙貼り
本箱と箪笥と 引出しの整備
畑づくり
などなど
やることがいーっぱいありますが
今日いーっぱい休んだので
やる気がみなぎってきましたよ。
時々休むことって大事ですね。
たくさんの方からお出でいただきありがとうございました。
一区切りついたのと少し疲れていたので
今日は山猫道具店で作業せず、休みにしました。
そこで
いままだ録りためたビデオを
朝7時20分から
炬燵に入ってゴロゴロしながら
ズーッといままで見続けていました。
まだ全部観終えていないのだけれど
観たいという気持ちもあるのだけれど
さすがに飽きました
今は外に出て日光を浴びて背伸びをしたいですー。
体を動かしたいですー。
あほんだら猫は
朝からズーッと寝続けていますが
よくそれだけ寝続けられるものだと感心します。
明日からもはエアコンの室外機カバー作り②
襖紙貼り
本箱と箪笥と 引出しの整備
畑づくり
などなど
やることがいーっぱいありますが
今日いーっぱい休んだので
やる気がみなぎってきましたよ。
時々休むことって大事ですね。
2023.03.24 Fri 明日は営業日です 巣箱販売します
明日は気温はあまり上がらないけど、いい天気になりそうです。
明日は一週間ぶりの営業日ですが
この一週間で家型の巣箱を作りましたよー。
巣箱やえさ台など、合計4つになりました。

明日販売します。
写真左から
巣箱 2000円 穴の直径3cm 屋根が開きます
巣箱 2000円 穴の直径3cm 正面下部が開きます
えさ台 800円
置台(えさ台) 800円 旗付き(緑・黄)
ハルノカゴ展も継続中です。
26日(日)が最終日になります。
26日は竹作家で今回かごを展示販売しているちくわのまんなか舎さんが朝から在店して
体験教室を開いてくれます。
時間指定はなく、いつでも参加OKです。
材料費 300円 のみですよ。
この機会にいかがですか。
明日は一週間ぶりの営業日ですが
この一週間で家型の巣箱を作りましたよー。
巣箱やえさ台など、合計4つになりました。

明日販売します。
写真左から
巣箱 2000円 穴の直径3cm 屋根が開きます
巣箱 2000円 穴の直径3cm 正面下部が開きます
えさ台 800円
置台(えさ台) 800円 旗付き(緑・黄)
ハルノカゴ展も継続中です。
26日(日)が最終日になります。
26日は竹作家で今回かごを展示販売しているちくわのまんなか舎さんが朝から在店して
体験教室を開いてくれます。
時間指定はなく、いつでも参加OKです。
材料費 300円 のみですよ。
この機会にいかがですか。
2023.03.23 Thu 桜の花が咲きはじめました 春を感じにお越しください
暖かい日が続いています。
庭の奥に桜の木(ソメイヨシノではありありません)があります。
昨年の開店前に、二股に分かれていた片方を切ったので
今年は花が咲かないかもしれないと思っていたら
咲きましたー
まだ数輪ですが
梅の花と合わせて急に春が進みました。


道路挟んだ向かいのグラウンドの桜並木
ソメイヨシノの大木のつぼみも大きく膨らんでいます。
もうすぐ咲きそうです。
裏の
「空と森のカフェ」

も、もう寒くはありません。
今週の土・日は営業日です。
「ハルノカゴ展」と一緒に
うららかな春を感じていただけたらと思います。
庭の奥に桜の木(ソメイヨシノではありありません)があります。
昨年の開店前に、二股に分かれていた片方を切ったので
今年は花が咲かないかもしれないと思っていたら
咲きましたー
まだ数輪ですが
梅の花と合わせて急に春が進みました。


道路挟んだ向かいのグラウンドの桜並木
ソメイヨシノの大木のつぼみも大きく膨らんでいます。
もうすぐ咲きそうです。
裏の
「空と森のカフェ」

も、もう寒くはありません。
今週の土・日は営業日です。
「ハルノカゴ展」と一緒に
うららかな春を感じていただけたらと思います。
2023.03.19 Sun うさぎや+ 営業再開しました
18日土曜日から うさぎや+ 営業再開しました。
土曜日は雨模様の寒い日でしたが、19日日曜日は青空の広がる気持ちの良い一日でした。



冬ごもり中、寒い山猫道具店で手入れをした道具類もたくさん並びました。
お客様からも見ていただくことができて嬉しかったです。
また明日から頑張ろうと思いました。
土曜日は雨模様の寒い日でしたが、19日日曜日は青空の広がる気持ちの良い一日でした。



冬ごもり中、寒い山猫道具店で手入れをした道具類もたくさん並びました。
お客様からも見ていただくことができて嬉しかったです。
また明日から頑張ろうと思いました。
2023.03.17 Fri うさぎや+ ちょっと分かりにくいです 地図を参考にしてください
うさぎや+ 冬ごもりを終えて、明日 3か月振りに営業再開します。
店舗の玄関が道路と反対側にあるため、分かりにくいので、ホームページの「店のこと」に簡単な地図をのせてあります。
「店のこと」 ← こちらをクリックください。
県道44号を走っていると写真のような建物が見えます。
そこに、きわめてモーレツに分かりにくいのですが、「うさぎや+」と書いた案内板が立っています。
赤い丸で囲まれているところです。

拡大するとこのような案内板です。

奥の茶色の建物が うさぎや+ の店舗です。
ちなみに手前の銀色の建物は
じゃ じゃ じゃ じゃーん
じゃん じゃん じゃーん
山猫道具店です。
皆様のお越しをお待ちしております。
店舗の玄関が道路と反対側にあるため、分かりにくいので、ホームページの「店のこと」に簡単な地図をのせてあります。
「店のこと」 ← こちらをクリックください。
県道44号を走っていると写真のような建物が見えます。
そこに、きわめてモーレツに分かりにくいのですが、「うさぎや+」と書いた案内板が立っています。
赤い丸で囲まれているところです。

拡大するとこのような案内板です。

奥の茶色の建物が うさぎや+ の店舗です。
ちなみに手前の銀色の建物は
じゃ じゃ じゃ じゃーん
じゃん じゃん じゃーん
山猫道具店です。
皆様のお越しをお待ちしております。