2018.06.12 Tue 工人まつりありがとうございました。
工人まつりの感想が食べ物の感想jになっておりましたが、
無事、2日間の出店を終えることができました。
5月の連休の頃にちょっと体調を崩したり、
先日の長岡クラフトフェア出店で疲れを感じたりして
無事に三島まで行けるかどうか(特に1日目が心配・・1人だし、泊まらず帰らなければならず余力も必要だし)心配でした。
が、5時前に家を出たせいか道路はすいすいで
三島に入ったらなつかしい景色に心なごみ
とても楽しく有意義な2日間を過ごすことができました。
お立ち寄りくださいました皆様、工芸館の皆様、ありがとうございます!
今年は例年よりたくさんの皆様とお話できたように思います。
憧れているお店やギャラリー店主、作家さんともお話することができたのもうれしい!
そして何より、素敵な作品や暮らしの道具に触れ、ここ数年の自分のものづくりが凝り固まっているような気がしました。
視野が狭くなってきているので、もっとたくさんのものを見たり触れたりしてのびやかに暮らしたいと思います。
無事、2日間の出店を終えることができました。
5月の連休の頃にちょっと体調を崩したり、
先日の長岡クラフトフェア出店で疲れを感じたりして
無事に三島まで行けるかどうか(特に1日目が心配・・1人だし、泊まらず帰らなければならず余力も必要だし)心配でした。
が、5時前に家を出たせいか道路はすいすいで
三島に入ったらなつかしい景色に心なごみ
とても楽しく有意義な2日間を過ごすことができました。
お立ち寄りくださいました皆様、工芸館の皆様、ありがとうございます!
今年は例年よりたくさんの皆様とお話できたように思います。
憧れているお店やギャラリー店主、作家さんともお話することができたのもうれしい!
そして何より、素敵な作品や暮らしの道具に触れ、ここ数年の自分のものづくりが凝り固まっているような気がしました。
視野が狭くなってきているので、もっとたくさんのものを見たり触れたりしてのびやかに暮らしたいと思います。
2018.06.11 Mon 楽しかった工人まつり
工人まつり終わりました
日曜日は熱くもなく寒くもなくいいお天気でした。
楽しかったです。
もちろん美味しいものいただきました。
地鶏山菜うどんとタレカツ丼!

おいしかったー。
それから、
今年もトントコトントコ、ピーピー、ピロピロと、どこからか聞こえていました。
もう、クラフト関係のお祭りの風物詩です。
また、音のする方にフラフラ ふらふら って引き寄せられてしまいました。
我慢できずに木のハーモニカ買ってしまいましたー。
日曜日は熱くもなく寒くもなくいいお天気でした。
楽しかったです。
もちろん美味しいものいただきました。
地鶏山菜うどんとタレカツ丼!

おいしかったー。
それから、
今年もトントコトントコ、ピーピー、ピロピロと、どこからか聞こえていました。
もう、クラフト関係のお祭りの風物詩です。
また、音のする方にフラフラ ふらふら って引き寄せられてしまいました。
我慢できずに木のハーモニカ買ってしまいましたー。
2018.06.09 Sat 今日はふるさと会津工人まつり
今日と明日は、福島県の三島町で「ふるさと会津工人まつり」が行われています。
「裂織工房うさぎや」も出店しています。
うさぎやは今朝5時頃、うさぎや号に乗ってとことこ出掛けていきました。
私は別の仕事があったため、留守番です。
明日は二人で出掛けます。
「裂織工房うさぎや」は49番、生活工芸館の前にいます。
会津のおいしいものもたくさん出ているので、すっごく楽しみです。
「裂織工房うさぎや」も出店しています。
うさぎやは今朝5時頃、うさぎや号に乗ってとことこ出掛けていきました。
私は別の仕事があったため、留守番です。
明日は二人で出掛けます。
「裂織工房うさぎや」は49番、生活工芸館の前にいます。
会津のおいしいものもたくさん出ているので、すっごく楽しみです。
2018.06.08 Fri 裂き織り+帆布手さげいろいろ

明日からの工人まつりには、
気軽に使える裂き織り+帆布の手さげもたくさん連れていきます。
(もちろん、裂き織りのみのものもあります)
底部分が裂き織りであとは帆布の手さげも。
これだと底部分が傷みにくいのです。
きょうはこれからどんな風に展示するか考えて
あわてないようシュミレーションしておかないとね。
2日目のお天気に雨マークがついているので
その準備も万全に。
会場で皆様にお会いするのを楽しみにしております。
ぞうぞ、よろしくお願い致します!
2018.06.06 Wed 針山いろいろ
針山いろいろ作りました。
白の麻布で織ったものに、ちょっと飾りを付けて楽しくしてみました。
織り機にかけても使えるようひもも付けて。

こちらは風合いのよい藍の染め布を使いました。
針山もやわらかくよい感じです。
もっと作りたかったけど、布がなくなったので5個だけ。
この他にも模様布で織った大きな針山や小さな針山などいろいろ。
どれも中には羊毛を詰めたので、針がさびにくいです。
工人まつりに持っていきます!

白の麻布で織ったものに、ちょっと飾りを付けて楽しくしてみました。
織り機にかけても使えるようひもも付けて。

こちらは風合いのよい藍の染め布を使いました。
針山もやわらかくよい感じです。
もっと作りたかったけど、布がなくなったので5個だけ。
この他にも模様布で織った大きな針山や小さな針山などいろいろ。
どれも中には羊毛を詰めたので、針がさびにくいです。
工人まつりに持っていきます!