2021.04.22 Thu いかにも春というこの頃です
今日も暖かな1日でした。
加茂川にたくさんの鯉のぼりが泳いでいました。
青い空の下に色とりどりの鯉のぼりが並んで賑やかに泳いでいる景色は、まるで原田泰治の絵のようでした。

河川敷には何組かの親子が遊んだり日向ぼっこをしていました。
店の庭も少しずつ賑やかになってきました。

宿根草の芽があちらこちらに見えてきました。まだまだ小さいので雑草と間違えて取ってしまわないよう注意しなければいけません。
もみじはあっという間に葉をひらきました。
もっこうバラやつるバラも新芽がぐんぐん育ってきました。
見る景色がどれも明るく眩しくて、生き生きとしていて ” 春 ” を実感する今日この頃です。
加茂川にたくさんの鯉のぼりが泳いでいました。
青い空の下に色とりどりの鯉のぼりが並んで賑やかに泳いでいる景色は、まるで原田泰治の絵のようでした。

河川敷には何組かの親子が遊んだり日向ぼっこをしていました。
店の庭も少しずつ賑やかになってきました。

宿根草の芽があちらこちらに見えてきました。まだまだ小さいので雑草と間違えて取ってしまわないよう注意しなければいけません。
もみじはあっという間に葉をひらきました。
もっこうバラやつるバラも新芽がぐんぐん育ってきました。
見る景色がどれも明るく眩しくて、生き生きとしていて ” 春 ” を実感する今日この頃です。
2021.04.21 Wed そうだ、マーブルチョコレートは宇宙食だった
昨日ホームセンターで肥料を買うためにレジに並んでいたら、目の前にマーブルチョコレートがありました。
懐かしくなって1つ買いました。

昔と変わらない円筒形の入れ物。
小さい頃、蓋を勢いよくとると”ポン”という音がして、友達と何度も何度も”ポンポン”鳴らして笑っていました。
今も蓋をとると”ポン”という音がしましたが、何だか私が小さい頃より音が小さい気がします。箱が柔らかくなったせいでしょうか…。
私たちはマーブルチョコレートを”宇宙食”といって食べていました。
エイトマンやアトム、ソランなどの影響でしょうか、当時の子供にとって、宇宙食のイメージはこのような錠剤だったのです。みんなで”宇宙食らいやー(宇宙食だよ)”といいながら食べたのを思い出します。
参考までに、食パンなどを指でギュ-っと押しつぶして、四角にや丸くしたものも”宇宙食”と言って食べていました。
ホームセンターから帰って、畑に畝を作りました。
とても疲れました。ベンチに座って宇宙食を食べました。甘くてとても美味しかったです。
子供の頃は宇宙食を食べると「ウオーッ」と元気が出たのですが、昨日は”ふぅー”というため息が出ました。
いつの間にか年を取りました…。
空を見上げると真っ青でとても綺麗でした。この空の色は子供の時も今もまったく変わっていませんでした。
懐かしくなって1つ買いました。

昔と変わらない円筒形の入れ物。
小さい頃、蓋を勢いよくとると”ポン”という音がして、友達と何度も何度も”ポンポン”鳴らして笑っていました。
今も蓋をとると”ポン”という音がしましたが、何だか私が小さい頃より音が小さい気がします。箱が柔らかくなったせいでしょうか…。
私たちはマーブルチョコレートを”宇宙食”といって食べていました。
エイトマンやアトム、ソランなどの影響でしょうか、当時の子供にとって、宇宙食のイメージはこのような錠剤だったのです。みんなで”宇宙食らいやー(宇宙食だよ)”といいながら食べたのを思い出します。
参考までに、食パンなどを指でギュ-っと押しつぶして、四角にや丸くしたものも”宇宙食”と言って食べていました。
ホームセンターから帰って、畑に畝を作りました。
とても疲れました。ベンチに座って宇宙食を食べました。甘くてとても美味しかったです。
子供の頃は宇宙食を食べると「ウオーッ」と元気が出たのですが、昨日は”ふぅー”というため息が出ました。
いつの間にか年を取りました…。
空を見上げると真っ青でとても綺麗でした。この空の色は子供の時も今もまったく変わっていませんでした。
2021.04.20 Tue 本箱仕上がりました
本箱仕上がりました。
とても珍しい本箱で、写真のような飾り棚も付いています。
日焼けによる塗装剥げなどがありましたが、なんとか修繕できました。
正面から見た様子です。

斜め横からみた様子です。

本商品はネット販売及び発送はいたしません。
手渡しまたは配達とさせていただきます。ご了承ください。
25日(日)より店舗に置きますのでどうぞご覧ください。
とても珍しい本箱で、写真のような飾り棚も付いています。
日焼けによる塗装剥げなどがありましたが、なんとか修繕できました。
正面から見た様子です。

斜め横からみた様子です。

本商品はネット販売及び発送はいたしません。
手渡しまたは配達とさせていただきます。ご了承ください。
25日(日)より店舗に置きますのでどうぞご覧ください。
2021.04.16 Fri 洋ナシの花に花粉付けをしました
実は、今年、洋ナシの木のオーナーになったんです。
たった1本だけど、あの超高級ナシ「ル・レクチェ」のオーナーです。
今日の午後、その花に花粉付けをしました。

写真は「ボンテン」という棒の先に付けた綿毛のようなものにたっぷりの花粉を付け、めしべに花粉を付けているところです。
2~3回花粉付けをした方が実の成りががいいというので、来週もひたすら花粉付けをしに行きますよ!
今から収穫が待ち遠しいです。
明日は営業日でーす。
たった1本だけど、あの超高級ナシ「ル・レクチェ」のオーナーです。
今日の午後、その花に花粉付けをしました。

写真は「ボンテン」という棒の先に付けた綿毛のようなものにたっぷりの花粉を付け、めしべに花粉を付けているところです。
2~3回花粉付けをした方が実の成りががいいというので、来週もひたすら花粉付けをしに行きますよ!
今から収穫が待ち遠しいです。
明日は営業日でーす。
2021.04.15 Thu 魚沼に配達に行ってきました
昨日はお買い上げいただいた商品を南魚沼市まで配達に行ってきました。
今回、三条市下田地区~長岡市栃尾地区を経由して南魚沼市に行ったのですが、途中まだ家の周りや田んぼに雪がたくさんあるのにびっくりしました。

五泉市では桜も終わりというのに、こちらはこれからという感じでした。
約2時間かけて到着!
お客様に商品を無事お届けすることができました。
お客様からもとても喜んでいただいて私たちもとても嬉しかったです。
せっかくなので、ちょっと足を伸ばして石打にある邪宗門という喫茶店に行きました。
外観は白壁で ヨーロッパの教会風です。

中は古材を組み合わせた柱や梁、とろとろ輝くテーブルや椅子、それに古い時計や置物たちがアンティークな雰囲気醸し出し、とても居心地がよかったです。

ちょうどお昼だったので、トーストとコーヒーをいただきました。
美味しかったですよ。
昨日もいい一日でした。
今回、三条市下田地区~長岡市栃尾地区を経由して南魚沼市に行ったのですが、途中まだ家の周りや田んぼに雪がたくさんあるのにびっくりしました。

五泉市では桜も終わりというのに、こちらはこれからという感じでした。
約2時間かけて到着!
お客様に商品を無事お届けすることができました。
お客様からもとても喜んでいただいて私たちもとても嬉しかったです。
せっかくなので、ちょっと足を伸ばして石打にある邪宗門という喫茶店に行きました。
外観は白壁で ヨーロッパの教会風です。

中は古材を組み合わせた柱や梁、とろとろ輝くテーブルや椅子、それに古い時計や置物たちがアンティークな雰囲気醸し出し、とても居心地がよかったです。

ちょうどお昼だったので、トーストとコーヒーをいただきました。
美味しかったですよ。
昨日もいい一日でした。